pgAdminIII

検証環境でのPostgreSQLも起動した事だし、vistaにpgAdminIIIを入れてみよう。
インストールするWindows用バイナリはPostgreSQLユーザ会のページより取得する。

NPO法人 日本PostgreSQLユーザ会
http://www.postgresql.jp/

インストール

  1. 上記ページのバージョン8.3.3よりWindowsインストーラをダウンロードする。
    現時点では『postgresql-8.3.3-1.zip』というファイルがダウンロードされた。
  2. ダウンロードしたzipファイルを展開
  3. postgresql-8.3.msiを実行
  4. 『Welcom to the PostgreSQL Installation Wizard』
    『Japanese/JAPAN』を選択し『Start』ボタンを押下
  5. PostgreSQLインストールウィザードへようこそ』
    『次へ』を押下
  6. 『インストールの注意事項』
    『次へ』を押下
  7. 『インストールオプション』
    『pgAdminIII』以外は全て『全体の機能は選択されません』を選択し『×』の状態にする
    選択されているのは『PostgreSQL>ユーザインタフェース>pgAdminIII』のみ
    『次へ』を押下
  8. 『インストールの準備ができました』
    『次へ』を押下
  9. 『インストール中』
  10. 『インストールは完了しました!』
    『終わる』を押下

動作確認

スタートメニュー>PostgreSQL 8.3>pgAdminIII

メニューの一番左側にあるコンセントボタンをクリックし、『新しいサーバ登録』ウィンドウを開く。

  • 名前:表示名称
  • ホスト:IPで指定
  • Port:デフォルトでは5432
  • SSL:空白
  • DBメンテナンス:デフォルト接続DB
  • ユーザ名:接続ユーザ
  • パスワード:接続ユーザのパスワード
  • パスワード保存:チェックを入れると毎回の入力を省略
  • 環境の保存:チェック
  • DB制限:空白
  • サービス:空白
  • 接続する:チェック

…接続できなかった。。。そういや接続設定周りをやってないや。

pg_hba.conf

(追記)
アクセス制限付けた!

[PostgreSQL]アクセス制限
http://d.hatena.ne.jp/sin-j/20080814/1218683529

でも…pgAdminIIIでの接続がいかない。なんでなんでなんで???んー。。。という所で下記のコマンドを試してみる。

[postgres@CentOS-5.2 ~]$ netstat -nl | grep 5432
tcp        0      0 127.0.0.1:5432              0.0.0.0:*                   LISTEN      
unix  2      [ ACC ]     STREAM     LISTENING     8096   /tmp/.s.PGSQL.5432
[postgres@CentOS-5.2 ~]$ 

ん…これは

って事だよね。きっと。自分が想定しているのは…少なくともvistaからの検証サーバの5432番ポートへの接続を待ち受けてくれていなければいけないんだよね。きっと。………だから…PostgreSQLの設定を変更しなきゃいけないって事だ!というわけでpostgresql.confを編集。下記の設定がどうやら該当するようなので編集してPostgreSQLサーバを再起動。

listen_addresses = '*'
#listen_addresses = 'localhost'         # what IP address(es) to listen on;
                                        # comma-separated list of addresses;
                                        # defaults to 'localhost', '*' = all
                                        # (change requires restart)

デフォルトでlocalhostからしか接続を受付けないみたい。ということでとりあえずはどこからでもOKよ♪という状態にしてみた。

[postgres@CentOS-5.2 ~]$ netstat -nl | grep 5432
tcp        0      0 0.0.0.0:5432                0.0.0.0:*                   LISTEN      
tcp        0      0 :::5432                     :::*                        LISTEN      
unix  2      [ ACC ]     STREAM     LISTENING     8511   /tmp/.s.PGSQL.5432
[postgres@CentOS-5.2 ~]$ 

お、良いんじゃない。これでpgAdminIIIでvistaから接続してみると…接続できた♪なんか見方は良くわかんないけどとりあえず満足。