VirtualPC

昨日MicrosoftVirtualPCを試してみた。

VirtualPC - Microsoft
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/winfamily/virtualpc/default.mspx

普段はVMwareを使用しているのだが、Vista上で動かしているのだからMicrosoft純正(?)のモノがあるのであればそれでも良いんでない?というかそっちの方が性能が良かったりして?なんて思って試してみた次第である。

上記URLから相変わらずわかりづらいページへ二度ほど遷移した画面からようやくダウンロード。setupを実行してとりあえず何事も無くVistaにインストールされたようだ。

スタートメニューから起動してみるとまずはVirtualMachineの作成。…OSの選択肢は基本Windowsなのね。でも『その他』を選んで次へ進む。メモリも3GBほどVistaが積んでいるのでデフォルト128MBだけど大きくしちゃう。512MBにしようかしら。で、バーチャルハードディスクを作成して終了。

作成したVirtualMachineを選択して『起動』ボタンをクリック!新規で開いたWindowのCDメニューからISOファイルを選択して後は通常通りインストール。…なんて思っていたら、画面が!画面がなんかおかしいよ!CentOS-5.2を入れてみようと思ったのだが、MediaCheckの後、GUIでインストールする所で画面がキレイに表示されない。何が出ているのかもさっぱりわからん。。。というわけでVirtualMachineの画面の設定等をいじってみたものの変わらないので、CentOS-5.2をtextモードでインストールする事にした。MediaCheckの画面は正常に表示されていたのでtextモードなら大丈夫だろうという判断で。その判断は正しかったのだ。インストールできた。

で、VirtualMachineの使い勝手なのだが

  • Network周りの設定がいまいちよくわからん
  • Windowを選択した時点でその後のキーボード操作は全てVirtualMachine内のキーボード操作になる
    →当たり前かもしれないが、なんかAlt-Tabで他のWindowを開けなくなるのでちょっとめんどい。
    VMwareだったらCtl-AltとかでVirtualMachineを抜けてとかキーボード操作のみで変えられるけど
     VirtualPCではマウス操作が必要
  • 文字列?のコピー貼り付けがちょいとめんどい

でもでも

  • VMwareよりも動きが高速(計測してみたわけではなく体感で)
  • VirtualMachine内のキャプチャみたいなのが容易に取れる

そんなところ。
自分の中ではまだVMwareに軍配!